「YouTubeに自作曲が無断でアップロードされてる!?」

 

バンドのオリジナル楽曲をYouTubeアップした覚えがないのに、ジャケット画像がついて楽曲がフル再生される動画を見つけたことがあるかもしれません。

 

その動画は、

  1. 違法動画
  2. アートトラック

のふたつの可能性があります。

 

違法動画の場合は、異議申し立てをしますが「アートトラック」とはなんでしょうか?

チャンス

アートトラックとは?YouTube Musicに自作曲を配信すると自動でつくられる動画です

 

TuneCore Japanなどデジタルディストリビューターを通じてSpotify、Apple Music、YouTube Musicなど音楽サブスクに楽曲を配信していませんか?

実は「アートトラック」はYouTube Musicに楽曲を配信すると、自動で生成されYouTubeにあらわれる動画なんです。

アートトラック例↑

そのため、違法アップロードではありません。

 

アートトラックの再生でもミュージシャン(著作者)は収益を受け取れる

勝手にアップロードされるので、ミュージシャンが損しているのではないか!?と思うかもしれませんが、アートトラックが再生されるとちゃんと収益が発生します。

アートトラックにはYouTube広告が差し込まれており、その広告収益は著作者のミュージシャン・アーティストに還元されるんですね。

 

通常、YouTube広告を導入するにはチャンネル登録者数1,000人以上など条件がありますが、アートトラックに関しては条件に関係なく必ず広告が差し込まれるようです。

例えば、他の音楽サブスクでも無課金ユーザーであっても広告を聴くことで無料で音楽が聴けるものがあります。(例:Spotifyu)

 

アートトラックはYouTube Musicの無料版・無課金版というわけです。

アートトラックは「○○‐トピック」というチャンネルから配信される

自作曲のアートトラックは自分で立ち上げたYouTubeチャンネルからはアップロードされません。

友人のロックバンドLANAPZIEを例にとって説明します。

 

まずこちら↓がLANAPZIEの公式YouTubeチャンネルです。

LANPAZIE official

 

対して、LANAPZIEのアートトラックがアップされているチャンネルは「LANPAZIE - トピック」というチャンネル。

 

公式チャンネルからアップしたミュージックビデオ↓

 

「LANAPZIE‐トピック」に自動でアップロードされたアートトラック↓

 

結果的に同じ楽曲の動画が2つアップされている状態ですね。

アートトラックはサブスクに集中できるメリットがある

同じ楽曲が違うカタチでYouTubeに存在する。

これはメリット・デメリットあるでしょうが、おおむねメリットの方が大きいと思います。

 

先ほど言った通り、収益はちゃんと発生するので積極的にミュージシャンが不利益をこうむるわけではありません。

むしろアップ直後から広告によるマネタイズができるのはメリットです。

 

そう考えると、特にインディーズバンドにとってはなかなか魅力的なシステムではないかと思います。

予算の関係からミュージックビデオを満足につくれないバンドもいるでしょう。

関連記事インディーズバンドのミュージックビデオ(PV・MV)作り方【体験談を交えて】

 

その場合、割り切って「YouTubeはアートトラックでOK!」として、リソース(お金・時間・労力)を節約するのもひとつの戦略だと思います。

 

かつてCD・ライブ(ツアー)が音楽のビジネスモデル(稼ぎ方)の主流だった時代がありました。

そこからCDが売れなくなったことで、様々なビジネスモデルが生まれ、インディーズバンドであっても様々な方面にリソースを配らないといけないとされました。

 

CD・ツアーの時代⇒CD・ライブ・フェス・音楽配信・SNS・YouTube、クラウドファンディング…色々やる時代

 

現在は徐々に音楽の主戦場が音楽サブスクアプリへと移っているように思います。

インディーズバンドにとってもまずサブスクアプリ内でしっかり再生回数を増やす、フォロワーを増やすことに集中することで、音楽活動がしっかりとしたビジネスになる例が増えています。

 

サブスクアプリ(SpotifyやApple Music、YouTube Musicなど)には誰でもカンタンに自作曲を配信することが可能です。

関連記事iTunesやApple Musicで音楽を配信するには?9つのサービスを比較

 

特にTuneCore Japanなんかを利用すると、

  1. 音楽サブスク
  2. YouTube(アートトラック)
  3. CD(Amazon DOD)

と3つの場所に同時に音楽を届けることができます。

関連記事Amazonで誰でも自主制作のCDを受注生産で販売できるようになります

 

少しづつ多様化した音楽ビジネスがシンプルに戻ることで、過渡期だった一昔前より、ミュージシャンはより音楽制作に集中できるようになってきたように思います。

サブスクに音楽ビジネスが一本化されると、マーケティングやプロモーションに対する負担が少し軽減されるではないでしょうか?

 

ビジュアルやキャラクターもミュージシャン・バンドマンの大きな武器です。

それでも、楽曲そのものが評価されることがやはり幸せな音楽人生につながる場合が多いと個人的に思っています。

 

「音楽だけでシンプルに勝負したいんだ!」という方はぜひアートトラックをうまく活用してくださいね。

 

以上、アートトラックについての紹介でした!

参考になったらうれしいです。