たびたび世間で話題になりますよねぇ。
「保育園うるさーーーい!!!」って話。
まぁ、たしかにわからなくないんですよ。
ぼく実際に保育園のとなりに住んでましたから。
ぼくは全然ストレスは感じてませんでしたが、リタイヤした方なんかはツライかもしれません。
でも、実はメリットもあるんですよ。
今日は意外とあまり語られない「保育園、学校の近くに住むメリット」をご紹介したいと思います。
ぼくは前の家が保育園のとなり。
今の家が中学校に隣接しています。
その生活でリアルに思ったことなんです。
[no_toc]メリット①規則正しい生活が送れる
休日ついつい寝ちゃってせっかくの休みをダラダラ過ごしちゃうあなた。
チャンスですよ。
保育園の近くに住みましょう。
保育園がうるさい時間ってだいたい朝の8~10時とお昼の15時前後でした。
だいたい流行のお笑い芸人さんのギャグを絶叫してるんですよね。(笑)
そう、だから良い意味で寝てられないんですよ。
ぼくなんか在宅ワークすることが多いんで、逆にありがたかったです。
子どもの生活時間ってすごく規則正しくて理想的です。
保育園や学校の近くに住むと、子どもたちの声やチャイムなどが聞こえてくるので自然と生活リズムが子どもに合ってきます。
結婚して家庭をもち、自分の子どもができたらイヤでも子どもの生活時間に合わせることになります。
将来、そうなった時のための練習だと思えばどうでしょうか?(笑)
メリット②治安が良い
これはめちゃくちゃメリットだと思います。
当然と言えば、当然ですが保育園や学校付近は治安が良いんです。
お巡りさんがよく巡回しているし、地域のイベントも良く開催されるので犯罪の雰囲気がまったくない!
まぁ、あったら困りますよね。(笑)
警察以外にも、ぼくが住んでる地域だと「子ども見守り隊」みたいな札をつけた自転車でPTAのお父さん、お母さんが見回りをしています。
下校の時間になると「今から帰りま~す!」的な放送が町内放送で流れます。
なんという牧歌的な…。(東京ですよ。)
今、ぼくが住んでいる家なんかスゴイですよ。
窓を出てベランダの外がすぐ、学校の裏庭なんです。
つまりウチに空き巣に入るには一旦、学校の敷地に入らなければいけないという…。
最強のセキュリティでしょ?(笑)
学校は夜遅くまで警備員さんが巡回しているし、もちろんALSOK的な警備システムも入ってます。
安全のおすそわけですな。
メリット③災害に強い
こればっかりは被災したことがないんで微妙なんですが、学校や保育園が一次避難場所に指定されていることは多いです。
逃げれる場所が近所にあるというのは、この地震大国日本においてかなりのメリットだと思います。
察しの良い方はもうお分かりだと思いますが、ぼくの家スゴイです。
ベランダから外に出て、学校に入ればもう避難完了です!(笑)
(ちなみにぼくの部屋は1階)
広い校庭があり、プールがあるからトイレの水も確保できる。
かなり心強いなぁと思ってます。
それでも子供たちの声がうるさい時は?
以上のように保育園や学校の近くに住むことはメリットもあるのですが、それでも子供たちの声がうるさい場合は以下の対策を取りましょう。
コストに合わせて検討してみて下さい。
防音サッシを使う
最も効果的なのがサッシを防音サッシに変えることです。
ただ自分でやっても高額ですし、賃貸の場合は家主さんと相談することになります。
場合によっては可能なこともあるので一度相談してみると良いでしょう。
サッシが高額で手が届かない人は、こういった防音テープを利用するだけでも効果が期待できるので使ってみましょう。
防音カーテンを使う
現実的な方法として、厚手の防音カーテンを使うという方法があります。
一般に防音カーテンは10db~15dbほど騒音を軽減すると言われ、特に高音に対して高い遮音性があるので、子供たちの声を軽減する効果が期待できます。
カーテンは防音意外にも遮熱や遮光によって生活のクオリティを上げてくれます。
耳栓を使う
もっともコスパが良い方法はやっぱり耳栓ですね。
こちらの耳栓はシリコンでやわらく耳への負担が少ないです。
激しい動きをすると取れやすいですが、自宅で使う分には問題ありません。
シリコンなのでゴムアレルギーの方も使うことができます。
保育園近くの賃貸はココをチェック!
音のうるささについては「気のもちよーかよ!」と思った方もいるかもしれません。
たしかに、こればっかりは個人差がありますもんねぇ。
もし引越し先を探していて「ここ良いなぁ」と思った物件が保育園の近くだったらやっぱりサッシをチェックしてください。
今どき高性能な防音サッシの威力はすばらしく、かなり騒音を軽減できます。
また、あえてうるさい時間に内見にいくのも良いかもしれませんね。
賃貸物件をお探しでしたら「door賃貸」がおすすめです。
DOOR賃貸はお祝い金がもらえる国内最大級の賃貸情報サイト。
全国500万件の賃貸物件があり、入居が決まると【最大10万円】のお祝い金がもらえます!
大手サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)をまとめて検索可能なので、まずイチバン最初に使いたい賃貸物件サイトです。
引っ越しをお考えての方はぜひdoor賃貸を使ってみて下さいね。
まとめ
そんなわけで保育園や学校の近くは特に安全面においてメリットがある!という話でした。
こうして考えると1人暮らしの若い女性、学生さんなんかはおすすめかな~と思います。
騒音うんぬんで得てして家賃が安いことも多いので。
子どもが安心して住める町は大人も安心して住める町なんですよね。
騒音があるかもしれませんが、それはテクノロジーの進化に期待して、なるべくなら保育園や学校を地域に受け入れていく方が良いと思います。