モトリークルーのニッキーシックスってどんな人!?」

 

この記事では、そんな疑問を解決していきます!

 

  1. ニッキーシックスのプロフィール
  2. プレイの魅力(動画付き)
  3. ニッキーシックスの名言

 

などをまとめました。

チャンス

ニッキーシックスとは

アメリカ合衆国出身1958年12月11日 生まれ。

 

1980年代に一世を風靡したLAメタルの代表的な伝説的バンド、モトリー・クルーのリーダーでベーシストで「ロック界の反逆児」と呼ばれています。

 

全米だけでアルバム総売り上げ2500万枚以上、全世界で8000万枚以上と驚異的な売り上げを記録しています。

 

数々の名作を生み出し、ライブを重ね、華やかな人生ですが、ドラッグのオーヴァードーズで生死を彷徨ったりと、破天荒を絵に書いたような人生を送っています。

 

ドラッグの瀕死体験は書籍「The Heroin Diaries」に描かれています。

そして、そのサントラを担当したSixx:A.Mで、現在も精力的にリリースを重ねツアーを続けています。

ニッキー・シックスの魅力はシンプルで力強いプレイ

不変のバッドボーイズロックと思われているモトリークルーのバンドサウンドは、実は初期の頃から変化を続けていて、ニッキーのベースもそれに対応しています。

 

ニッキーはベース弦をほとんどいじらないベーシスとして有名で、難しいことは一切しません。

 

「兄弟のように仲が良い!」と言われていたトミー・リーが奏でるドラムと一体化し、リズムを生み出す、本来のベースの役割に徹底しています。

 

着実にバスドラと一体化し、ルートを奏でるという、まさに縁の下の力持ちという感じです。

難しいことや派手なことはギタリストのミック・マーズに任せているという感じです。

 

しかし、作曲能力は高く、数々の名曲を生み出して、モトリークルーサウンドを支えました。

現在もSixx:A.Mでも、その役割は変わらず、貫いています。

 

デビュー作の「Too Fast For Love」(1981)はオープニングを飾っている代表曲「Live Wire」のようなハードロックサウンドです。


Mötley Crüe - Live Wire (Official Music Video)

次の「 Shout At The Devil」(1983)になると一気にヘヴィメタルサウンドに変化します。

 

表題曲「Shout At The Devil」はミック・マーズによるギターも格好良いです。

「Theatre Of Pain」(1985)になるとレイドバック下感じのブルージーな感じになります。

 

この作品には「Home Sweet Home」という名バラードが収録されています。

 

ちなみにこの曲でのミックマーズのギターソロはメロディアスなリフレインフレーズや、スリリングなフレーズもあり最高に素晴らしいですね。

 

ギタリストならコピーしたくなるフレーズの宝庫です。


Mötley Crüe - Home Sweet Home (Official Music Video)

そして、安定期の「Girls, Girls, Girls」(1987)や「Dr. Feelgood」(1989)になるとパーティー感あふれるハードロックサウンドに移行します。

 

「Dr. Feelgood」は全米1位を獲得と大ヒットし、ライブでのオープニングを飾ることも多い起爆剤的な「Kickstart My Heart」も収録されてます。


Mötley Crüe - Kickstart My Heart (Official Video)

バラードの「Time For Change」も素晴らしく感動的です。(ちなみにこの曲はB'zの「ALONE」にも影響を与えていると思います!)

 

そして、次の「Mötley Crüe」(1994)ではなんと看板ヴォーカリスト、ヴィンス・ニールが解雇されてしまいます。

 

しかし、ジョン・コラビがヴォーカルを担当し、バンド名が付けられたこの作品は完成度が高く、一気に時代を進めたような作品になっています。

ハードエッジの効いたサウンドで、ギターサウンドも格好良いです。

 

しかし、ヴィンスの不在と、それまでの音楽性から程遠いため、賛否両論を巻き起こしました。

そして、ヴィンスが復活した「Generation Swine」(1997)もさらなる賛否両論を巻き起こしたんです!

 

この作品はコンピューターやテクノロジーを利用した作品になっていて、バンドサウンドという感じが薄くなっています。

しかし初期の名曲のリメイクである「Shout At The Devil'97」は最高に格好良いですよ。

 

「New Tattoo」(2000)では、またまた賛否両論が続き、ファンの期待に応えるためか、自然とそういう感じになったのかは定かではありませんが、世間が期待するモトリークルーサウンドに立ち返って、乾いた感じのアメリカンロックサウンドになってます。

 

そして、現在はモトリー・クルーは活動を停止していて、今のところ最後の作品となっている「Saints Of Los Angeles」(2008)では、活動を総決算したかのように素晴らしい完成度を誇っています。

 

特にタイトル曲の「Saints Of Los Angeles」は、一緒に歌いたくなるような感じで最高です。


Mötley Crüe - Saints of Los Angeles (Official Music Video)

このように、時代性や音楽性の変化を受けることに意欲的なニッキーはSixx:A.Mでも、意欲的に作品を生み出しています。

 

古いタイプのバンドと思われているモトリー・クルーは、ドラマーのトミー・リーもヒップホップを取り入れた作品をリリースしていたりと、実は先進性もあるんですよ。

ニッキーシックスの名言

最後にニッキーの名言をいくつか紹介しましょう。

「タトゥーは永遠のものだ。アルバムも同じなんだよ。1回アルバムを作ったら、その時に言ったことは永遠に残る。その作品が消えることはないんだよ。」

「俺は水晶の玉を持っていない。未来は見えないんだ。だから、今の俺にやれることを、最高の結果が出るように、ベストを尽くしてやるしかない。」

「ドラムにもギターにも一度も惹かれなかった。そういった楽器も大好きだが、俺にとっては、いつだってベースだったし、今もやっぱりベースなんだ。」

「成功するか成功しないかは問題じゃないんだ。俺達の根本にあるのは成功じゃなくて、情熱なんだから。」

「俺の旅は、これからも決して同じではないだろう。他の誰の旅も、同じではないように。」

「俺は常に、冒険が最も重要だという信念を持ち続けているんだ。そして、危険を冒すというのが最も重要な考え方だと信じ続けている。」

長い間音楽活動を続けている本物のミュージシャンということで、どれも正直で、格好良い名言が多いです…!

 

以上「ニッキーシックス」についてご紹介してきました!

 

本当にどれもかっこいいのでぜひ聞いみて下さいね!

 

執筆:ICARUS' DREAMS

Audiostock

YouTube