ギターマガジンはサブスクで読める?4つの読み放題サービスを比較

「ギターマガジンってサブスクで読めるの?」
「電子版と紙ってどっちがいいの?」
そんな疑問に、ギター好き・バンドマン目線で答えます。
2025年現在、ギターマガジンを読めるサブスクは以下の4つです。
- ギタマガWEB(公式サブスク)
- Kindle Unlimited
- 楽天マガジン
- dマガジン
それぞれ特徴がまったく違うため、目的別に選ぶのが一番お得です。
ギターマガジンが読めるサブスク4つと比較表【最速で把握】
まずは「どれがお得か」を一気に整理します。
| サービス名 | バックナンバー | 月額プラン料金 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ギタマガWEB | ◎(創刊号から) | 990円 | 公式 限定記事あり |
| Kindle Unlimited | ◎(直近約6年) | 980円 | バックナンバー豊富 教本も読める |
| 楽天マガジン | ◯(直近2年半) | 572円 | 最安 一般雑誌も多い |
| dマガジン | △(直近半年) | 580円 | 楽天に近いが情報誌が強い |
ざっくり言うと…
- 本気でギタマガを楽しむなら公式
- 興味ある特集をつまみ読みするなら Kindle Unlimited
- コスパよく楽しむなら 楽天 or dマガジン
という棲み分けです。
各サブスクの特徴と“どれを選べばいいか”【4サービス比較】
ここからは各サービスを詳しく解説します。
ギタマガWEB(公式)|ギタマガファンにおすすめ
特徴
- 最新号から創刊号まで読める
- 紙にはないWEB限定記事が読める
- 雜誌と定期購読と合わせ買いプランあり
料金プラン
| 料金プラン | 料金(ユーザー/月) | 契約期間と料金の詳細 | 主な提供コンテンツ |
| ギタマガWEB 無料会員 | ¥ 0 | - | 会員限定のメルマガのみ |
| ギタマガWEB 有料会員 | ¥ 825 (年間契約の場合) | 年間契約 ¥9,900 3ヶ月契約 ¥2,750 月間契約 ¥990 | 1. 会員限定のメルマガ 2. 会員限定の有料記事 3. ギター・マガジンのバックナンバーがWEBで読み放題 |
| ギタマガWEB 有料会員+雑誌年間定期購読 | ¥ 1,741 (年間契約) | 年額 ¥20,900 | 1. ギタマガWEB有料会員の全コンテンツ 2. 雑誌のギター・マガジンが送料無料で毎月届く 3. 1冊ずつ購入するよりお得な割引価格 (1冊あたり約916円) 4. 特別定価号の時も追加料金なし |
おすすめ読者タイプ
ギタマガWEBは公式サブスクなので、ギターマガジンのコンテンツを余すことなくたっぷり楽しめます。
専門メディアならではの限定記事は、他のサブスクでは読めません。
具体的な有料記事の例としては、ビル・フリゼール氏(ペダルボード、アンプ、TLタイプギター)や、スティーヴ・ヴァイ氏、エイドリアン・ブリュー氏(BEAT来日公演のサウンド・システムなど)の使用機材やインタビュー記事が挙げられます。
実際のアーティストが現場で使っているギターや機材のレポートが主なようです。
一方で料金の高さはデメリット。
コスパよく使うには年額支払いを使う必要があります。
年額支払いなので、一括で9,900円(定期購読付きだと20,900円)を支払います。
財布から一気にお金が出ていくのにやや抵抗があったり、1年後のモチベーションがよめない人はKindle Unlimitedなど他のサブスクを検討するのもおすすめです。
まとめると、ギタマガWEBは
「今年はギターマガジンと共に、しっかりギターを学びたいな」
という人におすすめです。
Kindle Unlimited|バックナンバーを読み漁りたい人向け
特徴
- バックナンバーが数十冊レベルで読める
- スコア本・音楽理論書・他の雑誌も豊富
- 電子書籍アプリとして安定感がある
料金プラン
月々 980円(31日間無料)
おすすめの読者タイプ
Amazonの電子書籍読み放題サブスクであるKindle Unlimitedは、ギターマガジンのバックナンバーを豊富に取り扱っています。
記事執筆時点で、最新号から2018年の号まで読むことができました。
さらにギターマガジンのムック本、リットーミュージックのギター教則本も大量に読み放題対象です。
また料金は月々980円と決して安くありませんが、31日間の無料体験をやっています。
無料体験中に解約すればお金はかかりません。
またプライムデーやブラックフライデー、初売りセールなどビッグセール時は「3ヶ月99円」など破格のキャンペーンを行うのが定番。
この時ばかりは他を圧倒するコスパです。
まとめると、
「興味ある特集、好きなアーティストのインタビューだけをつまみ読みしたい」
という人におすすめです。
楽天マガジン|コスパよく楽しみたい人に
特徴
- 月額572円(最安で422円)
- バックナンバーあり
- 31日間無料体験あり
- 楽天モバイルユーザー優遇
料金プラン
| ユーザー別 | 月額料金(税込) | 年額料金(税込) | 利用条件 | 提供コンテンツ・特徴 |
|---|---|---|---|---|
| 一般ユーザー | 月額:¥572 | 年額:¥5,500 (1ヶ月あたり約¥458) | 誰でも契約可能 | ・2,500誌 / 12,000冊以上が読み放題(ムック・別冊・バックナンバー含む) |
| 楽天モバイルユーザー | 月額:¥422 | 年額:¥4,070 (1ヶ月あたり約¥339) | 楽天モバイル契約者限定(26%OFF) | ・同上 ・楽天モバイルユーザー無料でも3冊まで読める |
おすすめの読者タイプ
楽天マガジンでは、記事執筆時点で最新号から2023年5月までバックナンバーを読むことができました。
直近2年半ほどのバックナンバーが読めるようです。
大きなメリットは料金の安さ。
一般ユーザー向けのプランでも今回紹介する4つのサブスクの中で最安で、かつ楽天モバイルユーザーなら無料で3冊まで読める上に、有料プランも割引です。
楽天モバイルユーザーでも「3冊無料 特典」に気づいていない人も多いと思います。
ギターマガジンだけ読むならこれで十分なので、ぜひチェックしてみて下さい。
さらに楽天マガジンは楽天ポイントが100円につき1ポイントもらえます。
これだけで毎月5ポイントもらえるほか、楽天カードで支払えば10ポイントに。
いわゆる楽天経済圏を意識している人なら、他のサブスクより明らかにお得になる設計です。
もちろん、基本的なコスパの良さを考えると、一般ユーザーも十分にお得。
まとめると、
「とにかく安くギターマガジンを読みたい」
人におすすめです。
dマガジン|ドコモユーザーにおすすめ
特徴
- 楽天マガジンに近いラインナップ
- 情報系・生活系雑誌が多い
料金プラン
月々 580円(31日間無料)
おすすめの読者タイプ
ドコモが提供するdマガジンは、ギターマガジンを読むという意味ではやや見劣りします。
記事執筆時点でバックナンバーは2025年7月まで。
直近半年ほどが登録されるようです。
プランは月々580円のひとつのみで、年額支払いやドコモユーザーの割引等もありません。
ただ31日間の無料体験があるので、Kindle Unlimitedや楽天マガジンの無料体験を過去に使ってしまって現在、対象外の人にはおすすめです。
紙版と電子版(サブスク)の違い・注意点
ギターマガジンは電子書籍の場合、著作権の関係で楽譜が掲載されていないことがほとんど。
しっかり練習するには、やや煩わしいタイミングがあるかもしれません。
もしサブスクでギターマガジンを読んで、「この楽譜だけ見たいな」という人は、Amazonや楽天、メルカリで検索して古本で買うのもおすすめです。
ギターマガジンの無料コンテンツ
「まずは無料で試したい」という人向けの選択肢もあります。
- YouTube:ギター・マガジンOfficial Channel
- 公式Webの特集ページ・ニュース記事
無料でも、ギタマガの雰囲気は十分に味わえます。
また前述のとおり、Kindle Unlimited、楽天マガジン、dマガジンにはそれぞれ無料体験期間があります。
無料体験中に解約すればお金はかかりません。
よくある質問(電子書籍サブスク初心者向け)
各サービスのアプリをスマホやタブレットに入れて読むだけです。Kindle Unlimitedなら「Kindleアプリ」、楽天マガジンなら「楽天koboアプリ」を使います。アプリを開いて好きな号を選べばすぐ読めます。
どのアプリにも「ピンチ操作で拡大」「横画面表示」などの機能があります。ギターマガジンのインタビューや機材写真はスマホでも問題なく読めますが、細かい文字が気になる人はタブレットがおすすめです。
はい、ほとんどの電子書籍サブスクは「オフライン保存」に対応しています。Wi-Fi環境で読みたい号をダウンロードしておけば、ライブ遠征中の移動中や地下でも読めます。
ギターマガジンの電子版は著作権の関係で「楽譜が掲載されない号」が多いです。練習でどうしても必要な場合は、特定号だけ紙版(中古)を買うのが確実です。
いいえ、無料体験終了後は読めなくなります。「読み放題を続けない」人は、期間中に気になる号をまとめて読んでおくのがおすすめです。
まとめ:あなたに最適なサブスクはどれ?
最後に、用途別の最適解を整理します。
- 最新号+独自コンテンツを毎月しっかり読みたい → ギタマガWEB(公式)
- バックナンバーをコスパよく楽しみたい → Kindle Unlimited
- 雑誌読み放題を安く使いたい → 楽天マガジン or dマガジン
以上が目的別のおすすめですが、「ギターマガジンをサブスクで読もう」と思ったらまずはKindle Unlimitedがキャンペーン中でないかをチェックするのが一番おすすめです。
キャンペーンは圧倒的にオトクなので、もし自分が対象だったらぜひ試してみて下さい。















