オーディション2017年11月26日メジャーデビューするには?現役レコード会社スタッフに「どうしたらできますか?」と聞いてみた 先日「メジャーレーベルでマーケティングを担当している」という人にお会いする機会がありました。 もちろん、名前も会社名も
音楽の楽しみ方2018年4月9日Amazonプライムでミュージックビデオは見れる?おすすめを紹介 「Amazonプライムで音楽コンテンツを見たい!」 調べてみると、残念ながらいわゆるプロモーションビデオはなかったのですが、
活動報告2018年9月1日2018年8月の活動報告。ブログ18.5万PV。まったり仕事中。。。 どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 月のはじめの活動報告! と言っても8月はあんまり働いてねぇ~w ブログ18万PV→18.5万PV
バンドコラム2019年1月22日吉祥寺の新しいライブハウスNEPOがクラウドファンディングを開始。バン活!でも支援しています 東京は吉祥寺に新しいライブハウスが登場します。 その名も「NEPO」! 大宮(宮原)でヒソミネというライブハウスを運営してい
音楽の楽しみ方2019年9月13日3000円以内で買えるイヤホン「Anker SoundBuds Slim」レビュー。SoundCore Spiritの比較も Ankerの「SoundBuds Slim」というイヤホンを買いました! 以前はAnkerの「Soundcore Spirit」というイヤホンを使っていたんですね。 関連記
音楽の楽しみ方2020年4月27日Apple Musicの再生プレイヤーをブログやウェブサイトに埋め込む方法 音楽ブログや音楽メディアをやっている方に便利な機能をご紹介します! Apple Musicで聴けるお気に入りのアーティストや自作のプレ
ドラム2022年9月3日ドラムの基礎練習「チェンジアップ」のポイントとか注意するところ ドラムの基礎練習も、意識するポイントを知って、練習効率をあげよう! 「チェンジアップ(ダウン)」という基礎練習。 ド
音楽活動の宣伝2022年11月2日Facebookで音楽を配信する3つの方法 ミュージシャンがプロモーション目的でSNSを使うのは当たり前になりました。 Facebookは世界で代表的なSNSであり、そこで自分の音楽
音楽活動の宣伝2022年11月2日バンド活動の無駄!あなたが払ったノルマ代の¥30000でこれだけの広告ができたよ(全4回)ノルマ¥30000、お客さん「0」そんなライブやってしまったことありませんか?後悔と反省を力に変えて自分の音楽を世の中に伝えまし
音楽アーティストマーケティング事例2022年11月2日GLAYのアプリが音楽ビジネスの1つの答え。ファンと強力なつながりを気づくために ご存知、国民的人気バンドGLAYから、スマホアプリがリリースされました! これが今現在の音楽ビジネスの究極系のような気がしま
音楽活動の宣伝2022年11月2日今、「1年1アルバム」より「1ヵ月1曲×10」リリースしたほうが効果的 SpotifyやApple Music、Amazon Music Unlimitedなど音楽サブスクが定着してきました。 それに伴って音楽のリリース形態・リリース感覚も変化
音楽で稼ぐ2022年12月1日iTunesやApple Musicで音楽を配信するには?12コのサービスを比較 「自作曲を大手配信ストアで販売したい!」 近年はiTunesやApple Music、Spotifyなどのデジタル音源配信ストアへの楽曲登録を代行し
音楽で稼ぐ2022年12月1日CD以外のフィジカルパッケージの作り方。カードや缶バッチに音楽を閉じ込めよう SpotifyやApple Musicなど音楽ストリーミングが全盛の中、CDの売れ行きは下がり続けています。 ところが一方、CDではない新しいパッケ
音楽教室2023年1月4日音楽教室に通い続けるコツ6選。月謝の安いレッスンを選ぶより大切なこと 「せっかくやるんだから、長く続けたい!」 音楽レッスンに興味がある方の中には、そんな風に考えている人は多いのではない
バンド活動の始め方2023年1月6日CDジャケットにチラシ、SoundCloudバナーも…「Canva」でアーティストのビジュアルデザインが完結できる すばらしい便利ツールをご紹介します! あらゆるデザインが簡単にできる「Canva 」というブラウザツールです。 コレさえあれば
バンド活動の始め方2023年1月6日自分のライブのチケットをプレイガイドなどで流通して売る方法個人でも簡単にチケットを販売できるサービスがたくさんあります。中には手数料無料、また集客をサポートしてくれるサービスまで
ミュージシャンの副業2023年1月19日薬剤師が趣味と仕事を両立する方法を詳しく調べてみた このブログはバンドマン情報メディアということで、「音楽と両立できる仕事は何か?」を調べています。 関連記事:タクシード
おすすめの音楽2023年2月2日リラックスしたい時におすすめの音楽29選。ゆったりする曲。 「少し疲れがたまっている」 「ゆっくり休憩したい」 そこでバン活!ではそんな時におすすめのリラックスできる音楽を募集し
おすすめの音楽2023年2月4日花がテーマ、タイトルに入っているおすすめの歌16選。楽しい音楽。 「花」とは歌詞のテーマになりやすい言葉です。 切なく儚い想いを託したり、逆に咲き乱れる華やかさを演出したり。 この記事