注意

こちらのセールは既に終了しています。

通常時でもお得にAmazonを利用する方法があります↓

 

開催中のAmazonプライムデー2022から、おすすめのイヤホン(ヘッドフォン)をご紹介します!

 

当サイトでプライムデーでお得なイヤホンを紹介するのももう5年目。

 

今年は例年と比べても、グッとお買い得高品質な商品が増えている感じですよ!

プライムデーでコスパの良いイヤホンを選ぶ方法

以下で紹介するイヤホン以外にも、プレイデーではおすすめになり得るイヤホンがたくさんあります。

「じぶんで探したい!」という人も、ぜひ以下の2点に気をつけて選んでくださいね。

 

また、この記事でご紹介するイヤホンも基本的にこの点にそったモノを選んでいます。

特選タイムセールから選ぶ

 

プライムデーには、

  1. 特選タイムセール
  2. 数量限定タイムセール

の2パターンがあります。

 

このうちイヤホンを買うなら狙いを定めたいのが「特選タイムセール」

 

特選タイムセールはメーカー別(例えばAnker製品)・テーマ別(例えばイヤホン)にまとめられ、かつレビューの星が4つ以上の商品のみが登録されます。

 

つまりここから選んでおけば、まず間違いないということ。

対して数量限定タイムセールには、見知らぬメーカーの謎のイヤホンも並びます(笑)

 

たしかにパッと見はすごくやすそうなんです。

しかし安いものには理由がある。

 

イヤホンやガジェット関する知識がない人は、とりあえず特選タイムセールの中から選ぶことをおすすめします。

有名メーカーから選ぶ

Apple、Amazon、Anker、SHURE、SoundPearts、BOSE、Marshallなど比較的に知名度と人気があり、かつAmazonに正規品を出品しているメーカーから選びましょう。

 

商品ページで出荷元 がAmazonになっているもの(または正規メーカーから直接配送されるもの)や、販売元が正規メーカー(またはAmazon)であるかをチェックしてください。

これなら○

 

特に販売元がよくわからない海外の事業者だったら、避けておいたほうが無難。

 

まぁ、特選タイムセールの商品ならだいたい大丈夫ですけどね。

ただ有名メーカーのイヤホンが、数量限定タイムセールに出ることも稀にあるんですね。

 

その時は、ぜひ出荷元・販売元をよく見てから購入するようにしてください。

 

それでは以下から、当サイトのおすすめイヤホンをご紹介します!

¥10,000以上↑でおすすめのイヤホン

【20%off】2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き

¥38,800 →¥31,000

 

充電ケース利用で24時間。

ノイズキャンセリング、外音とりこみ、ワイヤレス充電など今、欲しい機能が全部盛り。

 

最近、Apple製品は値上げしましたね。

買い時を逃したiPhoneユーザーの方は、ひとまずいちばんに検討したいアイテムです。

【35%off】Anker Soundcore Liberty 3 Pro

¥19,800→¥12,800

 

ケース利用で最大32時間

三段階のノイズキャンセリングを使い分けられるスグレモノ。

 

静かな環境では過度なノイズキャンセリングを避けることができます。

ワイヤレスでありながらもハイレゾ対応。

 

リーズナブルなAnker製品のイヤホンの中でもハイクラスのアイテムです。

【45%off】Beats Studio3 Wireless ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

¥47,800→¥26,310

驚異的な値引き!

 

最大22時間再生。

Apple傘下のBeatsのヘッドフォン。

 

iPhoneユーザーでイヤホンが苦手な人はこちらを選ぶことが多いです。

ファッション性もバツグン。

¥9,999以下↓でおすすめのイヤホン

【54%off】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代

¥12,980→¥5,980

 

半額以下!

 

充電ケース利用で15時間。

ノイズキャンセリング、外音とりこみ、Alexa対応。

 

この価格でAirPodsに勝るとも劣らないスペック。

Androidユーザー版のAir Podsと考えても良いかも?(iPhoneでも使えますが)

【24%off】SHURE SE215

¥12,980→¥9,860

 

信頼と実績のSHURE。

わたしも使っていた経験がありますが、抜群のクリアサウンドが病みつきになります。

関連記事【レビュー】スマホにおすすめのイヤホン「SHURE SE215」は2年間使ってます

 

SHUREのイヤホンは他にもセールになっているので、もう少しお金を出すとワイヤレスタイプも変えますね。↓

【25%off】AfterShokz OpenMove骨伝導イヤホン

¥9,999 →¥7,499

 

耳をふさがず使えるイヤホン。

 

例えば、ちいさな赤ちゃんを子育て中のパパ・ママにおすすめです。

完全に耳を開けた状態で、音楽はもちろん、YouTubeや通話の音声も同時に聞けます。

 

こちらの「OpenMove」はリーズナブルなモデル。

ハイグレードモデルもセール対象になっています。

【34%off】SOUNDPEATS Q35HD ワイヤレスイヤホン

¥4,980 →¥3,279

 

高い防水性能に14時間再生。

 

タフで音質がよく、スポーツ時にもおすすめです。

ワイヤレスイヤホンは「左右分離型」が主流になってきましたが「失くしそう、落としそう」という人にはこれがいいです。

 

リーズナブルですが、そこらの安いイヤホンよりワンランク上。

「こだわりはないけど、ちょっと良いやつに買い替えたい」と言う人におすすめ。

 

毎年よく売れてます!

新しいイヤホンで9,000万曲を聞こう!それも4ヶ月無料で



イヤホンを買ったらAmazon Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーンを利用しましょう!

プライムデーが終わる13日までの限定キャンペーンです。

 

4ヶ月3,520円分がタダ。

最高のイヤホンで、最高の音楽を聞いてください!

 

ちなみにAmazon Music Unlimitedが気に入った人は、その後、料金をAmazonギフト券で支払うのがお得です!↓

Amazonギフト券チャージでAmazon Musicをさらにお得に

Amazonプライムデーの期間中に限り、「Amazonギフト券チャージタイプ」の購入でいつもより多めのポイントバックがあります。

 

チャージする金額によって、最大3%まで還元されますよ。

いつものより+0.5%

 

Amazonギフト券残高は、Amazon系サブスクの支払いに充てられます。

 

つまりAmazon Music Unlimitedの4ヶ月無料体験終了後の支払いにも使えるわけです。

 

今回のプライムデーなら、

  1. Amazon Music Unlimited 4ヶ月間無料
  2. その後 Amazon Musicの料金を年払い(2ヶ月分無料)
  3. 年払い料金¥8,800をプライムデー中チャージしておいたAmazonギフト券残高で支払い(チャージ時に132ポイント)

とすると、合計6ヶ月無料&132ポイントゲット

 

もちろん、チャージする金額をもっと上げておけば、ポイント還元率も上がってお得ですね。

 

アマゾンギフト券残高はAmazon内で使えるのはもちろん、Amaon系サブスク(Amaonプライム、Amazon Music、Audibleなど)の支払い、さらにAmazon Payを通じて他社のオンラインストアでも使えます。

 

今後、Amazonギフト券を使う予定があるなら、プライムデーのうちになるべくたくさんチャージしておくのがお得。

 

このチャージキャンペーンもエントリーが必要なので、忘れずにお願いします!↓

 

プライムデーのキャンペーン13選をお見逃しなく!

その他、プライムデーキャンペーンの総まとめは関連記事をご覧ください。

関連記事【Amazonプライムデー2022】事前にやること!一番お得になる作業フローを予算別に紹介