どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
先日、初めて自身のバンドで「吉祥寺PLANET K」も出演してきたので、ライブハウスの表も裏もレポートしたいと思います!
「今から行くー!」というお客さんも、「出演してみたい!」というバンドマンのみなさんも参考にしてみて下さいね。
フロアはこんな感じ
プラKはキャパシティ250人のライブハウス。
ステージからフロアの写真をとってみました。
都内だとごくごく平均的な広さだと思います。
ステージ上もキャパシティからすると広くもなく、狭くもないですかね。
5人編成くらいのバンドまでなら余裕なくらうスペースはありますね。
レンガの内装がカッコいい。
こちらはドリンクカウンター。
メニューは定番のカクテルが数十種類とビールがありました。
ビールはハイネケン!
生が苦手な方には瓶もありますよ。
(どっちもハイネケン)
ハイネケンはスポーティな爽やかな味わいでライブハウスに合いますよね。
ちょっとしたツマミもありましたw
トイレはごくごく清潔
お客さん的に気になるのはやっぱりトイレ!
意外とステッカーは貼ってないですねぇw
ちゃんとキレイですし、2つあったので安心(?)です。
裏側潜入!楽屋はこんな感じ
普段はバンドマンしか入れない聖域!
楽屋も公開しちゃいましょう!
大きなメイク台と鏡があります。
姿見はステッカーでいっぱいで見ずらいw
テレビで進行中のライブをチェックできるようになってます。
右上の方には服をかけられるポールとハンガーがあります。
なんと!
冷蔵庫に電子レンジが!
空気清浄機も。
住めますねw
東京のライブハウスの楽屋ってえてして狭いです。
機材の持ち込みが多いバンドはつらいところなんですが、プラネットKなら大丈夫!
楽屋とは別に楽器を置けるスペースがあるんですよ!
楽器置き場
フロア横に広く楽器置き場が用意されています。
この日は5バンドの出演で、けっこうみんな持ち込み機材は多かったのですがスペースは余裕でしたね。
すぐステージに機材を搬入できる位置なので便利でした。
プラネットKの音はどうだった???
実際にプラネットKで演奏してみての音の感想です。
ステージ上の音、いわいる「中音」はまず低音がガッツリ出るなぁという印象。
ベースに関して言うとひずみはとれない、というくらい低域が強いみたいです。
(ベーシスト談)
ぼくはドラマーなのですが、ドラムの音はけっこうでかいなぁと思いました。
ドラマー的には叩いていて気持ちよかったですよ。
つまるところリズム隊がしっかり迫力のある音なので、ロックバンドっぽい音にはなりやすいと思います。
爆音バンドは力を発揮しやすそう。
逆にポップス的なジャンルのバンドは注意が必要かもしれませんね。
とは言え、お客さんとして外音を聞いているとボーカルが埋もれる、なんてこともありませんでした。
ちゃんと歌えている人なら歌詞もバッチリ聞き取れると思います。
お客さん的には平均より音が大きめのライブハウスという認識で良いかな?
今までライブハウスに行って「大きな音がちょっと辛かったなぁ…。」という思い出がある人は念のため耳栓があると良いかと思います。
おすすめ耳栓。
まぁ、音はその時の状況で全然違うので参考程度に。
住所はこちら!
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1−8−10 八番館ビルB1
TEL : 0422-21-7767/ FAX : 0422-21-8838
吉祥寺プラネットKは駅から歩いて5分程度。
10分ないですね。
アクセス良好で出演するにも、見に行くにもおすすめです。
ただロッカーなどの設置がないので、思いっきり楽しみたい人は街のコインロッカーをご利用ください。
こちらのページがわかりやすかったです。
⇒荷物を預けてお買い物を楽しもう!吉祥寺周辺のコインロッカー情報|Joytrip[ジョイトリップ]
プラKの公式サイトはこちら!
以上です!
お客さんにもバンドマンにも参考になったらうれしいですね。
ところで俺、まちがってねぇよな?
こちらもどうぞ!
www.shellbys.com