バン活!のツイッターアカウントでこんなアンケートをとってみました。
ライブをやるバンドマンの方に質問です!
ライブではお客様にアンケートを…
— バン犬@バン活!公式アカウント (@bankatuofficial) 2019年4月23日
ライブでアンケートを配るバンド。
けっこういらっしゃるんですね。
そこで、この記事ではバン活!的
- ライブでアンケートをとる意味
- 効果的なアンケートの使い方
をご紹介します!
例えば、
なんて悩んでいるバンドには役に立つかもしれません。
ライブでアンケートをとる意味→ファンと繋がるため
アンケートをとるのはファンの意見を音楽に反映させるため?
それもひとつあるでしょう。
しかしアンケートをとるもっとも大きな意味は「リスト」をとることです。
リストとはファンの方の連絡先のこと。(マーケティングの世界ではリストと言ったりします)
多くはメールアドレス(メルマガ)ですが、LINEアカウントでも良いですね。
つまりファンと繋がることで、継続的な関係性を築くきっかけがアンケートなんですね。
「リスト」とはどんな商売でも大きな意味を持ちます。
特にインディーズ・プライベーターで活動しているバンドが新しいファンにアプローチできる機会はそう多くはありません。
ですから、本当のファンの方に2回、3回とリピートしてもらうことが極めて重要です。
人はみんな忙しい…。
いくらファンだといっても、日々の喧騒の中でバンドの存在を忘れてしまいます。
そんな時、リスト(連絡先)を知っていればこちらかメールを送ることで、リマインドさせることができるわけです。
ですから、アンケートは最終的にリストがとれるように工夫しなければいけません。
アンケートに答えてもらえるような工夫をしよう
ではどうすれば、ファンの方に気持ちよくアンケートに答えてもらえて、繋がることができるかを考えていきます。
プレゼントを用意する
ユアミトス(@yourmythos)さんはこんな工夫をされているそうです。
最後のページにはアンケートにご回答いただいたお礼として未公開デモ楽曲など、ここでしか聴くことのできない音源をアップしています。
アンケートに答える動機を用意してあげるのは良いですよね。
少なくともライブを見て「良いな!」と思ってくれた方がアンケートを受け取ってくれるでしょうから、楽曲のプレゼントは効果的だと思います。
【基本】ペンも一緒に渡そう
ミュージシャンの馬男(@umaoshinmai)さんによるとアンケートに記入するためのペンもいっしょに渡すべきだと。
アンケートは手配りでペンも一緒に渡しております!
回収率が全然違いますからね!— 馬男@ミュージシャンブロガー (@umaoshinmai) 2019年4月23日
また多くのライブハウスが立ち見ですから、クリップボード(バインダー)も一緒に渡した方が良い場合も多いでしょう。
基本的なことですが、しっかりおさえておきたいポイントです。
大事なのはその先
さらに大事なのはリストを登録してもらったその先です。
メルマガやLINEをきちんと運用していきましょう。
これは逆の立場を想像すればわかると思いますが、告知・宣伝だけのメルマガとか嫌ですよね(笑)
- お得な情報
- おもしろい話
- 限定プレゼント
などをしっかり企画して、ファンが楽しめるメルマガにしましょう。
自分たちのメディアとしてしっかり運用していくことが大事です。
アンケートの内容は?バン活!的アンケート用紙テンプレート
以上の「アンケートの意味」「アンケートに答えてもらう工夫」を加味したうえで、バン活!では以下のようなアンケートのテンプレを考えてみました。
ポイントは、
- 答える負担のない質問
- 連絡先を登録してもらう特典
です。
一問でサクッと答えてもらい、かつ選んだ楽曲がプレゼントされるという仕組みしました。
「自分で選んだモノがプレゼントされる」というのがポイントで、これによりファンの方それぞれと個別にやり取りすることができます。
たとえば「一番人気だった曲を後日、メルマガで配信します」でも良いと思ったのですが、それよりも個別にコミュニケーションをとっていった方がさらに親密度がアップできると思います。
ネットツールと言っても、その先にいるのは人間。
しっかり一人一人と向き合っていくのが大切と考えました。
こちらのテンプレートファイル(docx)は以下からダウンロードできるようにしました。
バンド名、曲名、アドレス、QRコードなどを書き換えてご利用ください。
アンケート用紙の作り方(印刷、ウェブサービス)
もちろん、オリジナルのアンケートを作成するのもアリです!
作成するにはオンラインでWordファイルを編集するのが便利。
無料で使える「Word online」や「Googleドキュメント」をご利用ください。
上記のテンプレも両方で編集できます。
またそもそも、
という方は「CREATIVE SURVEY」というツールが便利です。
無料プランでも十分なアンケートをウェブ上で作ることができます。
CREATIVE SURVEYについてはユアミトスさんの利用事例も参考になります。
参考サイト:ライブアンケートについて
紙 or ウェブはご自身のファン層を考えて選んでみて下さい。
例えばクラシック、ジャズなど比較的年齢層が高めの方に好まれるジャンルの音楽をやっているなら紙の方が親切かもしれません。
バンドのメールマガジン、LINEアカウントの作り方
さて、アンケートをとる意味は「リストをとるため」とご紹介してきました。
なのでアンケートの前にまずはメルマガかLINEアカウント(LINE公式アカウント)を立ち上げておく必要があります。
それぞれの利用方法はこちらの関連記事にまとめてあります。
合わせてご覧ください。
関連記事ミュージシャンの音楽活動におすすめのメルマガ配信サービス。読者を増やして開封率を上げるコツは?
関連記事LINEで宣伝!LINE@の使い方とミュージシャンの音楽活動での活用法