バンドマン的にうれしいニュースです!
新宿JAMが西永福JAMに生まれ変わって復活!
37年の歴史に幕を閉じた「新宿JAM」が、場所を西永福に移して生まれ変わります!! 今年の5月19日よりプレオープン。6月1日よりグランドオープンとして「西永福JAM」として生まれ変わる事が決定しました! 長年多くのバンドやアーティストを輩出してきた名物店舗、37年の歴史を引き継ぎまさに「新生JAM」がオープン致します。
新宿JAMと言えば、数々の有名バンドが駆け出しの時代に出演していたことで有名でした。
実はぼくも前バンドRundaban Spoiler Partyの解散ライブをやったゆかりの地。
閉店がきまった去年はバンド仲間と即席バンドをつかって記念ライブもさせてもらいました。
それだけに閉店は非常に残念だったのですが、なんと復活とな!
西永福JAMの店長は新宿JAM時代に副店長だった西野"カズマックス"一真さん。
(店長だった石塚さんはたしかeggmanに移動したんですよね???)
個人的に西永福JAMが良さそうだな~と思ったのはライブハウスにCAFE&DINNINGが併設されるところ。
アメリカでは飲食店とライブハウスの併設施設は割と当たり前で、それが音楽シーンの盛り上がりに寄与しているなんて話はよく聞きます。
日本でも新代田Feverなど同形態のライブハウスが登場する中で西永福JAMも飲食店併設です。
ライブを見るだけでなく、語り合う事で音楽は盛り上がります。
非常に楽しみな試みです!
場所は井の頭線「西永福駅」から徒歩30秒の場所になるそう。
吉祥寺と下北沢のちょうどまんなかのあたりになるのでバンドマンも足を運びやすいと思います。
「なんで有名な街に作らないの!?」と思う方も多いかもしれませんが、ぼくは郊外や小さな駅にライブハウスを建てるのは合理的だと思います。
都心では実現できないスペースを確保できるので、くだんのCAFE&DININGも実現できるのでしょう。
結果的にお客さんにとってもホスピタリティがよいお店になるのだと思います。
西永福JAMはクラウドファンディングに挑戦する予定です。
3月13日にスタートしますので、バンドマンのみなさんはぜひチェックしてください!
なんと0円からの支援もアリ!
500円のプランもあるので気軽にサクッと支援してみてはいかがでしょうか?
⇒「新宿JAM」が生まれ変わります!! 新生店舗設立メンバー大募集!!