どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
楽器を始めたばかりの方や、バンドを組み立ての方にとっても役立つサイトを共有です。
- 楽器を始めたばかり
- DTMを始めたい
- 楽器そのものにも興味ある
- 音楽の仲間がほしい
そんな方たちの音楽ライフがグッと充実する情報をお届けします。
まずは楽器を始めた方はこちら!
サウンドハウス虎の巻
PA・楽器・DJ・DAW・照明etc…。何事も基本が大切です。「興味はあるけど何から始めればいいの?」そんなあなたの強い味方!お役立ち情報満載のサウンドハウス虎の巻!ぜひご活用ください。
サウンドハウス虎の巻はとっても役立つ「初心者講座」
カテゴリーはこんな感じです。
充実のラインナップですね。
「スタンド講座」ってマニアックだなぁ~(笑)
それぞれ中身も充実していて、「ギター初心者講座」を開くと
基本的なギターの扱い方から
メンテナンスの方法、あで。
そしてさらに「ギター豆知識」の記事が18コもありました!
いやはや、すごいコンテンツ量ですね。
とりあえず楽器買ったらここを覗いておけば間違いないかと。
続いてDTMを始めたいという方にはこちら。
無料でDTMを始めるためのまとめ![無料でDTM 無料でDTM]()
DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2014
プロ音楽家、こおろぎさんのブログです。
DAW・DTMに必要なツールを全部で無料でそろえる方法を紹介しています。
実際には重要なモノは買って、必要に応じて紹介されている無料ツールを導入するかんじでしょうか。
つづいて楽器やエフェクターに対して疑問や興味をもった方に。
「実録!サービスマン日記」
実際の修理の内容をお恥ずかしながら公開する事によって少しでも参考にして頂き、或いはトラブル回避のヒントになればという気持ちでこの度、「実録!サービスマン日記」をオープンしました。
こちらのページ、コンテンツの充実度と(当たり前だけど)マニアアックっぷりがハンパないです。
まず取り扱うジャンルが多い。
照明とかマニアックすぎるでしょ。。。。
その中のギターアンプ/ベースアンプだけとってもこんなに記事があります。
おそらく記事は全部で200くらいありそうです。
いやぁ、マニアックだ!
ただ、SEO対策とか全然考えられてないっぽいので検索から探すのは難しそう。
楽器を自力で修理したい!とか、改造したい!っていう人は地道にページを読んでいくと貴重な情報に出会えそうです。
ネットとかで楽器を安く買って、自分でリペアして遊ぶのは結構ありかもしれません。
④音楽仲間を探そう
こちらでは音楽仲間を見つける方法を書いてあります。
本格的なバンドメンバーはもちろん、趣味バンドの仲間や恋人や結婚相手まで!
それでは以上です。
これらを活用して脱・初心者!
お役に立てたら幸いです。
ところで俺、まちがってねぇよな?