注意 こちらのセールは既に終了しています。 2022年のプライムデーが7月12日、13日に開催! 攻略法をまとめました!
いよいよ本日からAmazonで「サイバーマンデー」がスタートしました!
正真正銘、今年最後の大セールです!
この記事ではたくさんあるセール商品の中から、毎回Amazonのビッグセールをチェックしているぼくが、本当にお得な10個の商品を独断と偏見でご紹介します!
Amazonの価格変動を追跡するツールKeepaを利用し、本当に値引きされたものだけを掲載していきます。(※売り切れ、時間切れの場合もありますのあらかじめご了承下さい)
お見逃しなく!
「そもそもサイバーマンデーって?」という方はこちら↓の関連記事からご覧ください。
関連記事今年最後のお買い得!「Amazonサイバーマンデー2019」の期間や事前対策をわかりやすく解説
また「独断と偏見のランキングはいらないから、ジャンル別におすすめを抽出して欲しい!」という方は、記事後半の「【ジャンル別】お得な「おすすめセール品」を探すにはこちら」をご覧ください(目次からクリックしてジャンプできます)
クリックできる目次
- 1 買いもの前に!ポイントアップキャンペーンに忘れずにエントリーして損をしない
- 2 さらにAmazonギフト券チャージタイプの購入で1000ポイントをもらっておこう
- 3 第1位 テレビでプライム・ビデオが見れる「Fire TV Stick」が2000円オフ
- 4 第2位 クリスマスプレゼントの定番「Nintendo Switchソフト」が2本まとめ買いクーポンでお得
- 5 第3位 プレステ派はこちら「PlayStation 4/Pro 本体 + 選べるソフト2本」が23,980円から
- 6 第4位 売り切れ必死の「ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン」が45%オフ
- 7 第5位 冬休みに海外に行く人に「POCKETALK(ポケトーク)」のAmazon限定セットが半値近く安い
- 8 第6位 ド迫力映像が撮影できる「GoPro公式セット」が初のセール
- 9 第7位 買うものがない?なら「SOLIMO シーチキン」
- 10 第8位 実はAmazonで買えた「コンタクトレンズ」
- 11 第9位 android用スマートウォッチの決定版「Fitbit Versa 2 」が\3,790引き
- 12 第10位 最強の電子書籍リーダー「Kindle Oasis」が6,999円引き
- 13 【ジャンル別】お得な「おすすめセール品」を探すにはこちら
- 14 【必見】音楽サブスクがわずか4ヶ月"99円"で使えるキャンペーンも開催中。
買いもの前に!ポイントアップキャンペーンに忘れずにエントリーして損をしない
サイバーマンデーでは、合計¥10,000以上購入する場合、
- プライム会員⇒+3%
- Amazonアプリ⇒+1%
- Amazon MasterCard⇒+2.5%~3.5%
- ¥20,000以上の購入⇒+1%
最大還元率8.5%になるポイントアップキャンペーンをやっています。
家電やAmazonデバイスを買う人は¥10,000を超えることは多いはずです。
必ずエントリーしておきましょう。
エントリーはカンタンで、公式ページを観覧するだけ。
ぜひ忘れずに今すぐどうぞ。
ショッピングアプリのダウンロードはこちらから。
- アイフォンの方→Amazon ショッピングアプリ(iOS)
- それ以外のスマホの方→Amazon ショッピングアプリ(android)
プライム会員は還元率が高いので、ぜひ利用したいことろ。
すでにプライムの方は問題ないですが、まだそうじゃない方は「でも年会費を払ったら意味ない…」と考えて居ませんか?
プライム会員はお急ぎ便や時間指定便の送料が無料になるのでカンタンに元が取れます。
むしろAmazonの買い物頻度が多い人はプライムじゃないと損をしているはずです。
さらに、
- ドラマ・映画・バラエティ見放題のプライム・ビデオ
- 200万曲聞き放題のPrime Music
など特典が満載です。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
関連記事【2019年】Amazonプライム会員のメリット14個をわかりやすく解説!料金は?
プライム会員でない方はまず無料体験をどうぞ。
無料体験中でもサイバーマンデーの数量限定タイムセールに30分早く参加できますよ!
\30日間無料/
さらにAmazonギフト券チャージタイプの購入で1000ポイントをもらっておこう
先ほどご紹介したように、クレジットカードを使えばポイントアップキャンペーンで大きな還元を受けることができますが、「クレジットカードを作るのはちょっと…」「そもそも¥10,000買い物しないかも…」という方でもお得に買い物する方法があります。
それが「Amazonギフト券 チャージタイプ」を利用するという方法。
今なら、はじめてチャージタイプを購入する人になんと1000ポイントもプレゼントされます!
さらに表↑にある通り、チャージ金額に応じて最大で2.5%のポイント還元があります。
プライム会員なら2回目以降の購入でも、¥5,000のチャージでも1%の還元ですよ。
「たかが1%の還元?」と思うかもしれませんが、増税直後で軽減税率が適応されている今、あなたも「1%の重み」はふだんの買い物から体感しているハズ。
チャージタイプを購入してコンビニ・ATM・ネットバンキングのいづれかで決済すればポイントが還元されます。(コンビニが便利です)
詳しくはこちらのキャンペーンの公式ページをチェックしてみて下さい。
\はじめてなら1000P/
コンビニでお金を支払ってからチャージされるまでタイムラグがあるので、ぜひお早めにチャージしておいてくださいね。
それでは、以下からおすすめ商品を紹介していきます!
第1位 テレビでプライム・ビデオが見れる「Fire TV Stick」が2000円オフ
¥4,980⇒¥2,980
サイバーマンデー情報チェックしているあなたはきっと「プライム会員」ではないでしょうか?
じゃあ、プライム・ビデオも使っているハズ。
プライム・ビデオを見ているのに、Fire TV Stickを持っていないなんて…。
愚の骨頂(すいません言い過ぎました)
でも映画なんてちまちまスマホで見たって、なーんもおもしろくない!
テレビの大画面を前に、ソファーにドカッと座って、ポテチにジュースなんかも用意しちゃって…。
これこそ現代人のたしなみです!
最高のくつろぎを手に入れるためにはFire TV Stickの力を借りるしかありません。
\2,980はほぼ最安値。
冬休みは家族で映画を見る機会も多いでしょうから、ぜひこの機会に手に入れて下さい。
第2位 クリスマスプレゼントの定番「Nintendo Switchソフト」が2本まとめ買いクーポンでお得
クリスマス前のサイバーマンデーでは毎年ゲーム関連商品がセールになります!
やっぱり今なら、ポケモンの新作「ソード」「シールド」が欲しいですよね!
今回のサイバーマンデーではSwitchの対象のソフト(ダウンロード版)を2本まとめて買うと安くなるクーポンが発行されています!
例えばポケモンソード(\5,972)とポケモンシールド(\5,972)を買うときにクーポンを使えば合計に\10,000になります。
ちなみにNintendo Switchは本体とソフトがセットで買える「ギフトセット」もあるのですが、そのセットの本体はバッテリーがちょっと短い古い型だそう。
なので、もし本体を買うならギフトセットじゃなく、それぞれ買った方が良いかもしれませんね。
クーポン対象のソフトはこちらです⇒Nintendo Switch 選べるゲームソフト2本
第3位 プレステ派はこちら「PlayStation 4/Pro 本体 + 選べるソフト2本」が23,980円から
Switchと双璧をなすゲームといえばプレステ。
なんとプレステ4本体と名作ソフトのセットが¥23,980から買えます!
さらに過去の名作シリーズ「Play Station Hits」の2本まとめ買いで\2,200というキャンペーンもやっているので、冬休みは贅沢にスベらない名作ゲームをやりまくるっていうのも最&高ですよね。
ゲーム系は「在庫切れ」の可能性も高いので、9日までサイバーマンデーはありますが、お早めにどうぞ。
プレステ系セールの詳細はこちらのページ⇒PlayStation 4/Pro 本体 + 選べるソフト2本 ¥23,980から
第4位 売り切れ必死の「ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン」が45%オフ
プライムデーやサイバーマンデーなどAmazonビッグセールで毎回売り切れ必死なのが実はプロテインだそうです。
今回ももちろん登場!
通常¥5,994が¥3,278と45%offです。
第5位 冬休みに海外に行く人に「POCKETALK(ポケトーク)」のAmazon限定セットが半値近く安い
誰もがちょっと欲しくなる話題の翻訳機「ポケトーク」がサイバーマンデーに登場です。
72言語に対応し、初めての海外旅行もこれなら怖くない!
全世界で使えるグローバル通信が付いたこちらのフルセットは買ってすぐ使えるのが便利ですね。(しかもAmazonだけで買えるセットです)
割引率も\39,744⇒\21,780と文句なしのお買い得!
第6位 ド迫力映像が撮影できる「GoPro公式セット」が初のセール
耐久性、防水、コンパクトでさまざまな場所に設置できるカメラ「GoPro」
アマチュアでも迫力ある映像を撮影できると話題のガジェットですね。
GoPro公式ストア限定のこちらのセットははじめてセールでの登場みたいです。
通常価格\40,480⇒¥26,480と値引きもガッツリ!
例えば、冬休みにスキーやスノボーに行く方は買っておくと楽しいと思いますよ。
第7位 買うものがない?なら「SOLIMO シーチキン」
これはぼくが毎回リアルに買っている商品。
一缶あたり\98!
缶詰なので賞味期限も長く、まとめ買いするならピッタリな商品です。
シーチキンを含め、Amazonブランドの日用品・食料品の多くが特選タイムセールになっています。
ミネラルウォーター、炭酸水、お米、シリアルなどもセールなので、「特に欲しいものなかったな…」という方はこちらがおすすめ⇒Amazonブランドほか食品&飲料・日用品がお買い得
第8位 実はAmazonで買えた「コンタクトレンズ」
意外と知らない人が多いと思うのですが、Amazonで各種コンタクトが買えるんですね。
サイバーマンデーでは12のブランドがセール対象になっています!
消耗品ですがから、セール時に買っておくとお得。
ちゃんとPWRの値も選んで買えますよ。
ラインナップはこちら⇒ワンデーアキュビューやカラコンなど各種コンタクトレンズがお買い得
第9位 android用スマートウォッチの決定版「Fitbit Versa 2 」が\3,790引き
アイフォンユーザーの方はApple Watchを使いますが、androidユーザーは選択肢が多くてどのスマートウォッチを使うべきが悩みますよね。
ようやく決定版か!?と思える商品が登場しました。
スマートウォッチ専門メーカー「Fitbit」です。
アレクサを搭載したスマートウォッチはスポーツのアシスタントをするのはもちろん、Spotifyなど音楽アプリを同期することができます。
\25,240⇒\21,450!
ランニング、ウォーキングの相棒にどうぞ。
第10位 最強の電子書籍リーダー「Kindle Oasis」が6,999円引き
電子書籍はぼくも使っていますが、スマホ通知にジャマされない専用端末がやはり快適です。
今回のサイバーマンデーで最上位の「oasis」が¥29,979⇒¥22,980とようやく手の届く範囲になりました。
防水&ページめくりボタンが付いた機種はoasisだけ。
ワンランク上の読書体験がしたい方に。
【ジャンル別】お得な「おすすめセール品」を探すにはこちら
以下では最高の商品に出会うためにそれぞれのジャンルに特化したブロガーさんのサイバーマンデー紹介記事をご紹介していきます。
「パソコン」「ゲーム」「家電」「本」「イヤホン」を。
Amazonサイバーマンデー2019「おすすめパソコン」
パソコン専門ブログ「こまめブログ」さんがまとめてくれています。
レビュー記事も充実していますので、スペックを確認しながら買いたい方はどうぞ!
⇒アマゾン サイバーマンデーで激安販売中のノートPCまとめ【12/9まで】
Amazonサイバーマンデー2019「おすすめゲーム」
「電脳ライフ」さんがゲームについてまとめてくれています。
スウィッチやPS4以外にVRゲームなどに興味がある方。
⇒【2019年】Amazonサイバーマンデーで買うべきおすすめゲーム、ガジェットのセール目玉商品!
Amazonサイバーマンデー2019「おすすめ家電」
スマートホームをテーマにしたメディア「iedge」さんがスマート家電を詳しく紹介してくれています。
最新便利ライフが興味がある方に。
⇒【Amazonサイバーマンデー開幕!】厳選おすすめ5製品 ―スマート家電はこれを買え! Eufy RoboVac、Echoシリーズ、電動歯ブラシ…
Amazonサイバーマンデー「Kindle」「本」のキャンペーン
サイバーマンデーでは書籍のたぐいもお得に購入することができます。
専門サイト「きんどう」さんが詳しく紹介していますのでご覧ください。
⇒Kindleセール:CyberMonday 書籍まとめ買いで最大20%ポイント還元
Amazonサイバーマンデー2019「おすすめイヤホン」
バン活!ではイヤホンにしぼっておすすめ商品を紹介しています。
実際に買って使ったことがあるイヤホンもセールに登場しています。
関連記事【随時更新】Amazonサイバーマンデー2019で「おすすめのイヤホン」まとめ!
【数万点】その他、AmazonデバイスやApple製品、日用品にアウトドアグッズも
上記で紹介した商品以外にも、もちろんまだまだお得な商品があります。
「多すぎてわからない!」という方はとりあえずセールページ上部の「特選タイムセール」を見てみましょう。
サイバーマンデーの攻略法はこちらの関連記事をご覧ください。
関連記事今年最後のお買い得!「Amazonサイバーマンデー2019」の期間や事前対策をわかりやすく解説
【必見】音楽サブスクがわずか4ヶ月"99円"で使えるキャンペーンも開催中。
今、Amazonが提供する音楽サブスクのAmazon Music Unlimitedでは業界最大級の破格のキャンペーンをやっています!
それは利用がはじめてなら、4ヵ月間をわずか99円で利用できるもの。
通常は30日間の無料体験後、課金がスタートしますから、このキャンペーンを適応させればなんと¥2800もお得になります!
1ヵ月 | 2ヵ月 | 3ヵ月 | 4ヵ月 | 合計 | |
今なら | ¥99 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥99 |
通常時 | ¥0 | ¥980 | ¥980 | ¥980 | ¥2940 |
同業他社のキャンペーンでも「3ヵ月無料」が最大なので、今回のAmazon Music Unlimitedのキャンペーンは業界の中でもっともお得ということになります。
注意点としては「初めての利用」であることと「2020年1月6日まで」であるということ。
とは言え、該当者は多いと思うので今音楽サブスクをはじめるなら、ぜひAmazon Music Unlimitedをご利用ください。
実は1年半前の2018年7月にAmazonは同キャンペーンを実施していました。
つまり次に4ヵ月"99円"になるのは1年以上あとかもしれません。
年に一度のお買い得、超貴重なキャンペーンである可能性が高いので、ぜひ今のうちに利用してください!