いや~、楽しみですね~。
エンタメ用仮想通貨「CLAP」の第1弾サービスがスタート!
CLAPとはエンタメを楽しむことでもらえる仮想通貨(暗号通貨)です。
この度、CLAPを実際にもらえるサービスの事前受付が始まったそうですよ!
その名も「CLAP GO」!!
そこはかとないポケモン感ですねw
仕組みは簡単で、CLAP SPOTと呼ばれる場所に設置してあるQRコードをCLAP GOで読み取るだけ!
同じ場所でのCLAPゲットは1日1回までとのこと。
CLAP SPOTは例えば、以下ような場所に設置されるそうでうす。
ライブハウス!(´;ω;`)ブワッ
いいですねぇ~。
ぼくはこんなツイートをプロフィールの固定ツイートに掲げているのですが…。
「売れるだけが全てじゃない」
ぼくも心からそう思う。
でも、そんな俺たちが不幸だったら誰も信じてくれない。
だから売れないバンドマンももっと豊かになろう。
俺たちは俺たちの経済を小さなライブハウスに作って、誰よりも幸せに暮らそう。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2017年7月31日
CLAPは間違いなく「俺たちのライブハウスの経済」をつくることを手助けしてくれるアイテムだと思っています。
もちろん、CLAPは貯めるだけではありません!
CLAPを使って音楽やサービスを購入できるサービスが今後はぞくぞく登場予定!
コミュニティサービスとストア。
ファンはCLAP SPOTで貯めたCLAPでミュージシャンから音楽を買う。
ミュージシャンは音楽を売って貯めたCLAPで他のミュージシャンの音楽を買う!
そのようにして「CLAP経済圏」は盛り上がっていきます。
最終的にはCLAPが音楽スタジオやライブハウスでも使えるようになることも予想しています。
そうなれば、CLAPだけで創作活動をまかなうことが可能になるハズです。
近未来はCLAPとベーシックインカムで生きるクリエイターがたくさんあらわれる…。
そんな妄想を掻き立てられますね。
いや~!ワクワクする!
ライブハウスもCLAP SPOTを導入しよう!
CLAP SPOTはエンタメに関する場所に設置できるようです。
ぜひ多くのライブハウスにCLAP SPOTを導入してほしい!
「CLAP経済圏」に参加することでエンタメの未来を一緒に盛り上げてほしいですね。
ぼくももちろん事前登録しました!w
CLAP SPOTを導入したい方は公式サイトから問い合わせることができるようです。
ぜひ導入を検討してみて下さい!
⇒CLAP GO