音素材販売サイトのオーディオストックがオウンドメディアをスタートさせたのでご紹介します!
コレ、ミュージシャンの方や特にオーディオストックユーザーの方は絶対に見た方が良いですよ。
そして拡散しましょう!
オーディオストックの音素材探しが楽しくなる「Audiostock tips」
オーディオストックで音素材を買う方に向けて、オーディオストックの使い方を紹介したブログです。
と、言いつつ素材を販売する側のミュージシャンが読んでも参考になる内容にもなっているようです。
「音効さんから聞いた、Audiostockのクリエイターにしてほしいこと。」なんて記事はクリエイター向けで必読の記事ですよ。
一言で申しますと「今、映画やドラマで使われている楽曲を聞いて作品作りに活かしてほしい!」です。
Audiostockのお客様には、音効(作品に合う曲を選ぶ仕事)をされている方が数多くいらっしゃいます。
その方々とお話をすると、このような声をたびたびお聞きします。
参考にすべきサウンドクリエイターの方を具体名を挙げて説明しており、販売者的にはかなり参考になるのではないでしょうか?
ミュージシャンはAudiostock tipsは応援すべき
このブログがどんどん影響力を付けてきたら結局、クリエイター側が得をします。
どうやら「おすすめBGM紹介」とか「おすすめ効果音紹介」のカテゴリーもあるようで、Audiostock tipsの影響力のあがったあかつきに、あなたの素材がココで紹介されたら間違いなく売り上げがブーストされるでしょう。
まだスタートしたばかりということで、おそらくそこまでの発信力はないと思います。
だからこそ!
ミュージシャンは今から購読&拡散で応援すべきです。
ウェブメディアっていうのはSNSでの拡散やサイト間のリンクによって成長していくものなんですね。
ですから最終的に自分が得するためにも(笑)ミュージシャンは自分のSNSやブログでAudiostock tipsを紹介しましょう!
ちなみにバン活!ではオーディストック中の人や熟練ユーザーに取材したオーディオストックの攻略法を紹介しています。
くわしくは【評判口コミ】オーディオストックは売れない?ぼくはスグ売れた!【招待コードあり】という記事をご覧ください。
合わせて読みたい